モバイルSEOとは?重要性と順位改善の具体的な4つの方法

SEO
デジマケの教科書編集部

デジマケの教科書 編集部

デジマケの教科書 編集部

モバイルSEOとはモバイル版での検索順位を最適化するための施策です。

本記事では、モバイルSEOの重要性と対応するためにやるべきことを具体的に解説していきます。

モバイルSEOについて調べている方はぜひご参照ください。

Web集客でお困りではありませんか?

デジマケは高い実績を持ったコンサルタントたちがお客様のHP・事業に合わせ、売上の最大化に貢献できる施策をご提案します。

デジマケのサービス概要をみる

モバイルSEOとは

モバイルSEOはスマホをはじめとする、モバイル端末での検索結果を最適化するための取り組みのことを指します。

モバイルSEOについてGoogleは、以下のように公表しました。

モバイル版のページを用意することは、コンテンツを Google の検索結果に表示させるための要件ではありませんが、非常に強く推奨されています。

Google検索セントラル「モバイルサイトとモバイルファースト インデックスに関するおすすめの方法」

基本的なSEOとしての取り組みはPCと変わりませんが、スマホでの検索時にユーザーストレスなく表示できるようスマホページを最適化することがモバイルSEOでは求められます。

現在ではPCよりもスマホからの検索の方が多くなっていますので、SEOを取り組むうえではモバイル対策も必須といえます。

モバイルSEOを行うことの必要性

検索エンジンはモバイルページの評価を軸にPCページも評価するようになりました。これをモバイルファーストインデックスと言います。

これまではPCページが軸でしたが、スマホユーザーが増加したことによって評価軸が変わった形になります。そのためSEOを考えた場合にはモバイルページも整えておく必要があり、むしろモバイルページがユーザーに優しくない場合、SEO評価も下がるということになります。

そのため、現状ではSEOを行う上ではモバイルページを整えることは必須になったと言えます。今後のためにモバイルに優しいページ作り(=モバイルフレンドリー化)を行っていきましょう。

モバイルSEOのための確認事項

モバイルSEOのために確認すべき事項は以下の2点です。

  1. モバイルフレンドリーかを確認する
  2. MFI(モバイルファーストインデックス)に移行しているかを確認する

1.モバイルフレンドリーかを確認する

Googleが提供している「モバイルフレンドリーテスト」で自社サイトがモバイルフレンドリーかを簡単に判別できます。

モバイルフレンドリーテスト

【確認方法】
①自社サイトURLを入力
②「URLをテスト」を押下

モバイルフレンドリーの場合は「このページはモバイル フレンドリーです」と表示されます。
違う場合には「このページはモバイル フレンドリーではありません」と表示されますので、指摘されているエラーを改善して再度トライしていましょう。

まずはこちらでテストを行ってみましょう。

2.MFI(モバイルファーストインデックス)に移行しているかを確認する

次に自社サイトがMFIに移行しているかを確認します。

【確認方法】
サーチコンソールでURL検査→カバレッジ内のユーザーエージェントをチェック

ユーザーエージェントがスマートフォン用のGooglebotになっていればOKです。

モバイルSEOに対応する具体的な方法

続いてはモバイルページを評価してもらうための施策をまとめていきます。

レスポンシブ対応にする

まず前提として、モバイル版のサイトを設定するには以下の3つの方法があります。

  • レスポンシブ
  • ダイナミックサービング
  • セパレートURL

それぞれの特徴を比較すると以下のように言えます。

モバイル専用URLHTMLの変更設計・管理の工数
レスポンシブ不要なし少ない
ダイナミックサービング不要あり多い
セパレートURL必要あり多い

この中でレスポンシブはPC・タブレット・スマホなどの表示サイズが異なるデバイスでも、表示を柔軟に変更し見やすく最適なサイズで表示することができ、モバイル用のURLやHTMLを用意する必要がないため、手軽で管理がしやすい特徴があります。

またレスポンシブデザインはGoogleも推奨しているため、これからモバイル対策をする場合はレスポンシブ対応をすると良いでしょう。

すでにモバイル用のURLやHTMLがある場合

すでにモバイル用にURLやHTMLを分けている場合は、以下のやり方で対応ができます。

【ダイナミックサービングの場合】
Vary HTTPヘッダーを.htaccessに導入し、以下の1行を挿入する
Header set Vary User-Agent

【セパレートURLの場合】
PCページにalternateタグ、モバイルページにcanonicalタグを挿入する

ページの表示速度を改善する

続いてはページの表示速度の改善です。

WEBページの表示速度はモバイル検索順位に影響を与えるとGoogleが公式に発表していますので、ページの表示速度改善を行っていきましょう。

現在の表示速度は「PageSpeed Insights」で確認できます。

ページスピードインサイト

【確認方法】
①URLを入力 ②「分析」を押下

改善項目などの詳細もこちらで確認できるので、指摘内容に従って改善してみましょう。

モバイルでもPCと同等のコンテンツを提供する

3つ目としてモバイルでもPCと同等のコンテンツを提供するようにしましょう。

モバイルページの速度や表示デザイン改善のためにモバイルページのコンテンツ量を意図的に減らすケースもありますが、Googleの推奨はモバイルでもPCと同等のコンテンツを提供することです。

モバイルサイトにパソコンサイトと同じコンテンツが含まれていることを確認します。モバイルサイトのコンテンツがパソコンサイトよりも少ない場合、モバイルサイトを更新して、主要なコンテンツをパソコンサイトと同等にすることをご検討ください。ほとんどの場合、サイトのインデックス登録はモバイルサイトから行われます。

ですので、モバイルでもPCと同等のコンテンツを提供するようにしましょう。

ユーザビリティを意識する

最後はユーザビリティの意識です。 モバイルで閲覧した際に直感的な操作が難しくなっていないか気を付ける必要があります。

主に以下2点に気を付けましょう。

  • フォントサイズが小さすぎる
  • ボタンやリンクが押しづらい

フォントサイズが小さすぎる

一般的には12px未満だとモバイルでは文字が読みづらくなります。一般的によく使われるサイズは16pxなので、最低でも16px前後で調節をすると良いでしょう。

ボタンやリンクが押しづらい

ボタンやリンクのサイズが小さすぎて押しづらかったり、各タップ要素が近すぎて誤タップを引き起こす場合は改善が必要です。ボタンのサイズを大きくしたり、各タップ要素の位置を離すなどの対策を行いましょう。

まとめ

以上がモバイルSEOの重要性と対応方法になります。

年々モバイル端末の利用者と検索数は増えており、今対策しなくても今後必ず対策の必要性が出てくるでしょう。

現時点ですでにモバイルの重要性はSEOにおいては必須と言えるほど高いので、まだ対策が完了していない場合は、早めに対策を行いましょう。

集客にお悩みの方へ

デジマケは100社を超える企業様の課題を改善に導いてきたコンサルタントが、事業の課題や目標に合わせた施策をご提案いたします。

SEOや広告、SNSなどの1つの分野ではなく、マーケティングの全体像を理解したコンサルタントがあなたと二人三脚で、売上の最大化を目指します。

Web集客をしたいけれど、何をすれば分からない方も、まずは無料でご相談ください。

この記事の執筆者
デジマケの教科書
デジマケの教科書
編集部
デジマケの教科書は、デジタルマーケティング領域のトピックスを「楽しく、分かりやすく」発信しているメディアです。このメディアをきっかけに、少しでも多くの方が興味を持ち、具体的なアクションを実施できるように執筆しています。
記事URLをコピーしました