Googleの新検索アルゴリズム『MUM』とは?特徴や対策について解説

SEO
デジマケの教科書編集部

デジマケの教科書 編集部

Googleの新検索アルゴリズム『MUM』とは?
デジマケの教科書 編集部

2021年の5月に開かれたGoogleの年次開発者会議であるGoogle I/Oで、新しい検索アルゴリズムである「MUM」が発表されました。

Googleは常に進化し続ける検索エンジンであり、その最新の検索アルゴリズムのひとつがMUMです。MUMは「Multitask Unified Model」の略であり、複数のタスクを同時に処理できる高度なモデルです。

複雑な検索クエリや情報検索において、より正確で豊富な検索結果を提供することが期待されています。

本記事では、MUMの特徴や検索結果への影響、導入事例を用いた対策について詳しく解説します。

Googleの新検索アルゴリズムMUMの理解と対策は、ウェブサイトの成功において重要な要素となります。最新の検索トレンドに対応するために、MUMについての知識を深めていきましょう。

Web集客でお困りではありませんか?

デジマケは高い実績を持ったコンサルタントたちがお客様のHP・事業に合わせ、売上の最大化に貢献できる施策をご提案します。

デジマケのサービス概要をみる

MUMとは?

MUMとは?

「MUM」とは、複数回の検索が必要になる複雑な質問に対し、検索ユーザーが必要とするであろう情報をより正確に提供できるようにする検索アルゴリズムです。また、GoogleのAIによってより複雑な検索を管理できるアルゴリズムになっています。

まだ試験段階なので、いつの実装になるかはわかりませんが、これからこのアルゴリズムを活用してGoogleがさまざまサービスを展開していく可能性が高いため、いつ実装されても柔軟に対応できるよう準備しておく必要があります。

参照元:「MUM: A new AI milestone for understanding information」

なぜ、MUMが必要になるか

MUMが必要になる理由

なぜ、「MUM」という新しい検索アルゴリズムが必要かと言うと、仮にあなたが「私はアダムス山に登ったことがあり、次の秋に富士山に登る事を検討しています。そのときには以前のアダムス山とは違ってどのような準備をする必要がありますか?」と検索しようとしたとします。

この文章はあなたやユーザーが普段、友達や家族との会話で生まれるような質問です。しかし、現在の検索アルゴリズムではこの会話のような文章では、文の中に判断の難しいニュアンスが含まれていたりして、ユーザーの求める情報を提供する事ができません。

なので、Googleは「MUM」という、会話調での検索や難しいニュアンスでも処理できる言語処理能力を備えた新しいアルゴリズムを作ろうとしています。「MUM」が完成すれば、上記のような質問からユーザーの検索意図を読み取って、その山の地形やその地形に慣れるためのトレーニング方法などに関する情報を公開している記事や動画などのユーザーの求める情報を今よりも正確に伝えられるようになります。

MUMの特徴と強み

MUMの特徴と強み

MUMは既存のアルゴリズムと異なり、文字情報だけを処理するだけでなく、画像の検索に対応するなどの特徴や強みがあるので、ここで詳しく解説していきます。

BERTを遥かに超える処理能力

「MUM」はGoogleが現在使っている「BERT」と呼ばれる自然言語処理のAI技術と同じように、AIによってシステムが構築されていますが、「MUM」は「BERT」の1,000倍以上の処理能力があると公式に明言しています。

「MUM」では今までの検索した言語を理解するだけでなく、自ら言語を作り出す力があります。現在の「MUM」は75カ国語と異なる検索課題を同時に学習する事が可能で、文字や画像などの情報も処理できます。さらに将来的には、動画や音声などによる形式にも対応する予定です。

言語という境界線をなくす

現在、ユーザーが検索するときには検索したときに使用した言語で書かれているページを表示するようになっています。こうすると、ユーザーが本当に求める情報がほかの国の文献などにしかない場合には、その情報までユーザーが辿り着けないことがあります。

「MUM」では、言語から知識を理解することで、言語による境界線を取り除くことができます。検索した言語以外の文献などを表示する事が可能になります。例えば、日本語で検索欄に入力しても英語やドイツ語で書かれた文献や論文を表示する事ができ、ユーザーにより正確な情報を提供する事が可能になります。

※検索時に使用した言語のページを優先的に表示はする。

今よりも画像での検索が柔軟になる

「MUM」は今までのAIよりも遥かに優れたAIを使用する事で、画像での検索などの文字とは異なる検索の仕方に今よりも柔軟に対応できるようになります。

Googleは公式に例を出しており、「MUM」の開発が進めば、登山用の靴の写真を撮り、その写真で「この靴を使って富士山に登れますか?」と検索する事が可能になると明言しています。

高度なAI技術により、画像と言語を同時に理解して、ユーザーにより適切な情報を表示できるようになるのが「MUM」という検索アルゴリズムです。

MUMの導入事例

MUMの導入事例

MUMは先日からGoogle検索の一部で活用され始めています。新型コロナウイルスワクチンに関して、アストラゼネカ、モデルナ、ファイザー、コロナバック、スプートニクなどの配布されているワクチンは、世界中で呼び方が異なります。その呼び方は800種類を超えています。「MUM」はこのさまざまな呼び方を正しく識別し、正しい情報をユーザーに伝えています。それによって、新型コロナワクチンに関する信頼性の高い世界中の情報を探すことが可能になりました。

参照元:「最新技術 MUM で新型コロナワクチンに関する検索の精度を向上」Google Japan Blog

MUMに関するよくある質問

Q
MUMとは?

MUMとは、複数回の検索が必要になる複雑な質問に対して、ユーザーが必要とすると仮定される情報をより正確に提供するための検索アルゴリズムです。

例えば、会話調で検索された場合でもより正確な検索結果を導き出すことが期待されます。

Q
MUMの特徴は?

MUMの大きな特徴は、BERTを遥かに超える1,000倍以上の処理能力を持っており、将来的には、動画や音声などによる形式にも対応する予定であることです。

また、高度な処理能力により、画像検索もさらに柔軟なものとなるでしょう。

Q
MUMの導入事例は?

MUMの身近な事例として、新型コロナウイルスワクチンが挙げられます。

アストラゼネカ、モデルナ、ファイザー、コロナバック、スプートニクなど、800種類を超える中で、様々な種類を正しく識別し、正確な情報をユーザーに伝えられます。

まとめ

ここまで、「MUM」について解説してきましたが、既に新型コロナウイルス感染症ワクチンという一部の情報で実装されています。現在は開発と試験の最中ですが、一部で適用されているという事はそれも最終段階です。なので、今後数ヶ月で実装される可能性が高いです。そのときには、ユーザーが上記のような検索をできるようになり、より正確で求められている情報をユーザーに表示できるようになります。

WebのSEO対策を担当している方は「MUM」によってユーザーの検索の仕方が変わったときに、その流れに置いていかれないように、今後の動向なども慎重に調べていく必要があります。

集客にお悩みの方へ

デジマケは100社を超える企業様の課題を改善に導いてきたコンサルタントが、事業の課題や目標に合わせた施策をご提案いたします。

SEOや広告、SNSなどの1つの分野ではなく、マーケティングの全体像を理解したコンサルタントがあなたと二人三脚で、売上の最大化を目指します。

Web集客をしたいけれど、何をすれば分からない方も、まずは無料でご相談ください。

この記事の執筆者
デジマケの教科書
デジマケの教科書
編集部
デジマケの教科書は、デジタルマーケティング領域のトピックスを「楽しく、分かりやすく」発信しているメディアです。このメディアをきっかけに、少しでも多くの方が興味を持ち、具体的なアクションを実施できるように執筆しています。
記事URLをコピーしました