
自社の店舗やオフィスを検索結果に表示させたい、検索結果の上位に表示させたいと考えてはいませんか?その場合には、この記事で解説するローカルSEOで上位表示させる方法を理解する必要があります。
また、ローカルSEOはGoogleのベニスアップデートを受けて、ユーザーの位置情報が反映された検索結果が表示されるようになりました。これによって、地域性の強いキーワードはユーザーの位置情報と一致した場合に、検索上位に表示されやすくなりました。簡単に言うと、ユーザーのいる場所から近くにあるお店や企業が上位に表示されるようになり、ユーザーの地域によって表示される検索結果が変わるようになりました。
ベニスアップデート以前は、飲食店を検索するとぐるなび、食べログなどの大きなポータルサイトが検索上位を独占していましたが、地域に特化したローカルなサイトでも上位表示される事が容易になりました。なので、地域での検索に対応する、ローカルSEO対策をする事がより重要になりました。
デジマケは高い実績を持ったコンサルタントたちがお客様のHP・事業に合わせ、売上の最大化に貢献できる施策をご提案します。
ローカルSEOとは?
ローカルSEOとは、「地域性が重要なキーワード」のSEOです。
ユーザーが任意のジャンルでキーワードを検索した時に、住んでいる地域や現在地などで変化する「特定の地域に特化した検索結果」で、上位表示させるために行う最適化の事です。
「この特定の地域に特化した検索結果」とは、例えば「渋谷 カフェ」や「耳鼻科 池袋」と検索した時に、検索キーワードの中に地域名が入っていると、その地域に根ざした検索結果が表示されます。ユーザーは上記のような検索を行う時、その地域に根ざした情報を知りたいので、Googleはそれに合わせた結果が表示されるようにしました。
また、検索時に地域名が入っていなくても、地域に特化した検索結果が表示される事もあります。店舗や企業のオフィスなど、その場所に向かう事がユーザーの目的になっているキーワードで検索した時は、自動的に検索エンジンが地域に特化した検索結果を表示します。例えば、カフェや耳鼻科のようなキーワードは地名を入れていなくても、地図と近くのお店が表示されるようになっています。
Googleマイビジネスに登録する必要がある
Googleマイビジネスとは、Googleでの検索やGoogleマップなどのGoogleが提供しているサービス上に店舗や施設の情報を表示し、管理するための無料のツールです。
このGoogleマイビジネスに登録しなければ、そもそもローカルSEO対策をすることができません。Googleマイビジネスを利用する事で店舗の営業時間や住所、写真を掲載でき、ユーザーが直接口コミを投稿する事もできます。もし、Googleマイビジネスに登録していない場合は、Webサイトなどから店舗の情報を流用して自動で作成している場合もあるので、必ず登録するようにしましょう。
ローカルSEOで得られる効果
ローカルSEOを対策することでどのような効果を得られるのでしょうか。以下で、ローカルSEOで得られる2つの効果について解説していきます。
認知度の上昇
ローカルSEO対策を行い、自分の店舗やオフィスがユーザーの検索結果の上位に表示されれば、当然ユーザーとの接触の機会が増えます。
「地域と業種」での間接検索(例:渋谷 美容室)の場合、検索ユーザーはあなたの店舗の事を知りません。Google検索やGoogleマップでの露出度が増加すれば、そのような検索ユーザーに効果的なアプローチができるようになり、結果として認知度をアップする事ができます。
集客数の増加
「地域と業種」で検索するユーザーは、その地域に特化したサービスを利用したいと考えています。そうした方はそのサービスを見つけた時に実際に、利用する確率が高い傾向にあります。つまり、自分の店舗やオフィスの情報が上位に表示され、検索したユーザーから興味や関心を持ってもらえるような情報が提供できていれば、実店舗への集客数の増加を期待できます。
ローカルSEOで上位表示させる対策方法

ローカルSEOで上位表示される方法には、大きく3つのポイントがあり、その特徴を理解して利用していくことが重要です。また、ローカルSEOで上位表示させるには、まずGoogleマイビジネスに自社の店舗やオフィスの情報を登録する必要があります。
Googleマイビジネスに登録した後は、店舗や施設の情報を充実させましょう。WebサイトにおけるSEO対策と同じく、上位表示されるにはユーザーにとって有益になる情報を提供する事が大切になります。ローカルSEOにおいて重要になるのは、「関連性」「場所」「認知度」の3つです。Googleが公開しているガイドラインを参考にして、そのポイントについて詳しく解説していきます。
関連性
ユーザーが検索するキーワードに関連している程、上位表示される可能性は高まります。ユーザーが実際に検索しているキーワードを分析したり、推測しながら、そのキーワードに紐付いた情報をGoogleマイビジネスで登録しておく事が重要になります。
例えば、ユーザーが「渋谷 カフェ」と検索した際に、上位表示したいのであれば「渋谷 カフェ」に関連する情報をGoogleマイビジネスの「名前・住所・Webサイト・カテゴリ」の中に組み込んで載せる必要があります。
場所
「渋谷」などのキーワードで指定された任意の地域からの距離もローカルSEO対策する上で重要になります。自分の店舗や施設の近くにいるユーザーに効果的にアプローチするためにもGoogleマイビジネスには適切な住所を登録しましょう。
また、NAP表記の統一をする事も必要になります。NAPとは、Name、Address、Phoneの頭文字でできた略語です。自分の店舗や施設の情報を発信する時は、これらの表記を揃えて発信する事で、同じ店舗の情報だとGoogleのアルゴリズムも判断できて、ローカルSEO対策においても良い効果が期待できます。
Name
店舗や施設名の表記です。例えば、店名の表記をアルファベット、カタカナのどちらかで統一するなどの決まりを設ける事が重要です。
Address
店舗の住所も表記に差が出ないように統一しましょう。例えば、ビルやマンションなどの1室にユーザーに来てもらいたい場合は、「2階」「2F」などと書き方を統一しましょう。
Phone
あまり気にしていない方も多いですが、電話番号の表記も統一する必要があります。「04-5555」と表記するか、「045555」と表記するかも気を付けましょう。
認知度
ローカルSEOに限らずですが、Web上にリンクが多く貼られていたり、口コミやレビューでそのサービスについて情報が発信されているかもローカルSEO対策する際に重要になります。オンラインでの知名度だけはなく、有名なホテルやお店などのオフラインでの認知度も考慮されます。
これまで通り、口コミを集めたり、ホームページのSEO対策も大切になります。
その他のローカルSEO対策の方法
ローカルSEO対策の方法は、大きく分けて上記の3つの方法になりますが、より細かい方法もあるので紹介します。
リンクの取得
ローカルSEOに限らずですが、SEO対策の基本は他のWebサイトで紹介されるコンテンツを作る事にあります。SNS上でも共有・拡散されたり、プレスリリースなども利用して、ウェブメディアやニュースに取り上げられるように工夫する事も大切になります。
口コミを集める
ローカルSEO対策の「認知度」にも関わりますが、Googleマイビジネスで良いレビューを集める事も上位表示される可能性を高めます。店舗で口コミを書いてもらうように誘導したり、コメントにできるだけ返信をする事も意識しましょう。
MEOとローカルSEOは同じ意味
MEOは「Map Engine Optimization」の略称で、マップエンジン最適化と呼ばれることもあります。
ローカルSEOについて調べていくと、MEOという言葉も目にすると思いますが、ローカルSEOとMEOは同じ意味であると考えて良いでしょう。海外ではローカルSEOと呼ばれ、日本ではMEOと呼ばれることが多いです。
ローカルSEOに関するよくある質問
ローカルSEOとは「渋谷 カフェ」や「耳鼻科 池袋」のように、特定の地域名とキーワードで検索された際に検索結果の上位表示を狙う施策のことです。
ローカルSEOを対策すると、検索結果に上位表示されるため多くのユーザーの目に触れるようになります。よって、認知度の上昇や集客数の増加といった効果が期待できます。
ローカルSEOとMEO(Map Engine Optimization)は、いずれも意味合いとしては変わりません。
MEOは日本固有の呼び方であり、海外ではローカルSEOと一括りにされています。
まとめ
業種やサービスによっては、SEO対策では自社のWebサイトを上位表示させる事が難しい場合もあります。今後、さらにこのローカルSEOにも注目が集まり、高い集客効果を産む事ができるようになるのが予想されます。中小の店舗やその地域に根ざしたサービスを展開しているビジネスの場合、より高い効果が期待されるので一度使ってみてください。
ローカルSEOは、SEO対策と同じく基本はユーザーファーストで、ユーザーが店舗の情報や魅力を理解できるようにする事が重要です。
集客にお悩みの方へ
デジマケは100社を超える企業様の課題を改善に導いてきたコンサルタントが、事業の課題や目標に合わせた施策をご提案いたします。
SEOや広告、SNSなどの1つの分野ではなく、マーケティングの全体像を理解したコンサルタントがあなたと二人三脚で、売上の最大化を目指します。