
お客様の魅力を最大限引き出せるよう、お手伝い

看護師時代は、「患者さんがその人らしく生きれるよう、相手の立場になって考え行動する」という看護観で患者さんに接していました。
一般企業で働くときでもその軸は変わらず、常にお客様の立場になって考え、お仕事させていただいています。


「自分」というエンタメと、組織の融合を楽しむ

子どもが遊びに夢中になるように、大人たちが仕事に夢中になれる職場をつくっていきたいと考えています。そんな職場を実現するためにまず必要だと思うのは、”熱の帯びた関係性”です。
大人になると”友達”があまりできなくなります。何でもない時間を共有したり、距離が近すぎて喧嘩をしたりしながら友達になっていくのだと思いますが、それって社会人になると難しかったりするんですよね。
大切な人との距離を保たなければいけなくなったこの世の中で、”友達”とは言いませんが、”同じ船に乗っている仲間”という関係性を築いていきたいのです。
大人になると”友達”があまりできなくなります。何でもない時間を共有したり、距離が近すぎて喧嘩をしたりしながら友達になっていくのだと思いますが、それって社会人になると難しかったりするんですよね。
大切な人との距離を保たなければいけなくなったこの世の中で、”友達”とは言いませんが、”同じ船に乗っている仲間”という関係性を築いていきたいのです。
どれだけAI化された世界になっても、人間味ある大人としてのストーリーを
今までずっと”自分らしく、個性を生かして誰かの役に立ちたい”と考えて、様々な仕事に挑戦してきました。その過程で自分の長所はもちろん、短所もひっくるめて、自分という人間にしかできないことがあるということに気付きました。そして、自分の中に”クリエイティブな仕事がしたい!”という思いが湧いてきました。
今の会社は「小川さんがやりたいことで仕事に挑戦しよう!」と言って、未経験、27歳であったにもかかわらず、私が挑戦できる場をつくってくれました。今では広報・人事の仕事も任せてもらい、毎日仕事に行くのが楽しみになるくらいやりがいを感じています。その”ワクワク”が周囲の人たちにも伝染し、皆が自分らしくハッピーに生きれる世界を創っていきたいと思っています。
今の会社は「小川さんがやりたいことで仕事に挑戦しよう!」と言って、未経験、27歳であったにもかかわらず、私が挑戦できる場をつくってくれました。今では広報・人事の仕事も任せてもらい、毎日仕事に行くのが楽しみになるくらいやりがいを感じています。その”ワクワク”が周囲の人たちにも伝染し、皆が自分らしくハッピーに生きれる世界を創っていきたいと思っています。
一日の業務スケジュール例
- 10:00 業務開始
- 10:10 メールチェック
- 10:30 Twitterの投稿
- 11:00 週次全体MTG
- 12:00 ランチ
- 13:00 クライアントとの定例会
- 14:00 自社HP更新
- 15:00 請求書・契約書作成
- 16:00 TikTok撮影
- 17:30 Twitterチェック、投稿記事作成・投稿
- 19:00 業務終了
キャリア
- 2018年3月 新潟医療福祉大学健康科学部看護学科 卒業
- 2018年4月 東京都済生会中央病院
~看護部手術室~ - 2020年7月 株式会社クラフトマンシップ・パートナーズ
~経理・管理部チーフマネージャー~ - 2023年2月 株式会社デジマケ
~戦略企画部広報担当~
-
港区の優越を味わいました。
-
11月に群馬県へキャンプに行きました。
早朝の気温は1℃。
でも空気が澄んでいて、紅葉がとても綺麗でした。
午後は棚田を見ながら、樽サウナに入るという贅沢な時間を過ごしました。 -
思い立ち、勢いでエジプト一人旅へ。
何千年も昔の人たちが創り上げたとは思えない遺跡が至る所にあり、不思議な気持ちになりました。
日本では口にすることがない香辛料たっぷりの料理を食べ、気を付けないとラクダに轢かれそうになる道を歩きながら、気分はまさにホールニューワールドに迷い込んだようでした。
-
奄美大島冒険記。
カヌーでマングローブのトンネルをくぐったり、夜外のお風呂に入っていたら、「隕石が落ちてきた!!」というくらいの大きな流れ星を見ました。
願い事はしていません。 -
ここが私のアナザースカイ。
-
気分が上がる朝食を食べながら、”女の子でよかった”と思った瞬間です。
-
密かにジャズバーに行くことが趣味です。
”コーヒーカクテル”なんてオシャレなお酒があったので、すかさず注文してしまいました。 -
メルボルンの街の地下にあるとってもお気に入りのバーです。
雰囲気がありすぎて、映画の主人公になっているような感覚に陥ります。 -
初めての沖縄着陸。
ポケットに携帯を入れたまま海に潜り、そのまま宮古島に携帯を捨ててきてしまいました。
でもウミガメとたくさん泳げたので、ハッピーです。
オンラインでの集客や
採用のことならデジマケに
おまかせください